平成29年度「北山の風~今帰仁城風雲録~」メンバー募集中!
北山の風では、一緒に舞台をつくる仲間を募集しています!
毎週火曜日、18時~今帰仁村内で稽古をしています。興味がある子は、気軽に稽古に遊びに来てください♪
◆資格◆
・沖縄県北部地域在住の小学5年生~高校3年生
・毎週火曜日、週1回程度の稽古に参加できる方
・ダンスや演技の経験はなくても大丈夫!先輩が優しく教えます。
・公演前は稽古が追加になる可能性があります。
《お問い合わせ》
北山てぃーだの会 TEL:(080)2770-0930
北山の風では、一緒に舞台をつくる仲間を募集しています!
毎週火曜日、18時~今帰仁村内で稽古をしています。興味がある子は、気軽に稽古に遊びに来てください♪
◆資格◆
・沖縄県北部地域在住の小学5年生~高校3年生
・毎週火曜日、週1回程度の稽古に参加できる方
・ダンスや演技の経験はなくても大丈夫!先輩が優しく教えます。
・公演前は稽古が追加になる可能性があります。
《お問い合わせ》
北山てぃーだの会 TEL:(080)2770-0930
2011年09月17日
シンカヌチャー
昨日は劇場公演が終わって最初の稽古でした
練習場に入るとメンバーから「お久しぶりです!」の声が…
いやいや、5日しか空いてないんだけど
でも、確かに久しぶりな気がする…
劇場公演までの日々がいかに濃厚だったかが分かります。
そんなメンバー達。
昨日は第5回世界のウチナーンチュ大会閉会式で踊る「シンカヌチャー」を練習しました
シンカヌチャーは、
宮沢和史さんが作った新しいウチナーンチュのカタチを表現した楽曲。
沖縄らしさの中にも新しさがあり、
聴いていると自然と踊りたくなるテンションが上がる曲です
閉会式では各地の現代版組踊チームや地域芸能団体が集まり、この曲を一斉に踊ります!
「北山の風」メンバーは劇場公演もあったことから、
なかなか練習が出来ず、昨日が初踊りだったのですが、
まあ!吸収の早いこと
鍛えられた甲斐がありましたね
そして、嬉しいのは、Teamシンカヌチャーで先に踊りを覚えたメンバー達が、先生役となりしっかりと振りを教えてくれたこと。

これからの「北山の風」の課題は、
自分達で作り上げていく力をつけることかなぁ~。
と、考えていた最中の活躍だったので、頼もしい限りです。
他のメンバー達も、劇場公演を無事に終え、
自信と自覚を持って練習に取り組んでくれていました
これからもこの調子で頑張って行きましょうね
▼シンカヌチャーが試聴できるHP発見!歌詞も載ってま~す!
世界エイサー大会オフィシャルサイト

練習場に入るとメンバーから「お久しぶりです!」の声が…
いやいや、5日しか空いてないんだけど

でも、確かに久しぶりな気がする…
劇場公演までの日々がいかに濃厚だったかが分かります。
そんなメンバー達。
昨日は第5回世界のウチナーンチュ大会閉会式で踊る「シンカヌチャー」を練習しました

シンカヌチャーは、
宮沢和史さんが作った新しいウチナーンチュのカタチを表現した楽曲。
沖縄らしさの中にも新しさがあり、
聴いていると自然と踊りたくなるテンションが上がる曲です

閉会式では各地の現代版組踊チームや地域芸能団体が集まり、この曲を一斉に踊ります!
「北山の風」メンバーは劇場公演もあったことから、
なかなか練習が出来ず、昨日が初踊りだったのですが、
まあ!吸収の早いこと

鍛えられた甲斐がありましたね

そして、嬉しいのは、Teamシンカヌチャーで先に踊りを覚えたメンバー達が、先生役となりしっかりと振りを教えてくれたこと。

これからの「北山の風」の課題は、
自分達で作り上げていく力をつけることかなぁ~。
と、考えていた最中の活躍だったので、頼もしい限りです。
他のメンバー達も、劇場公演を無事に終え、
自信と自覚を持って練習に取り組んでくれていました

これからもこの調子で頑張って行きましょうね

▼シンカヌチャーが試聴できるHP発見!歌詞も載ってま~す!
世界エイサー大会オフィシャルサイト
Posted by 北山の風 at 21:28│Comments(0)
│稽古日記