てぃーだブログ › 現代版組踊「北山の風」活動ブログ › メディア掲載情報 › 8月14日琉球新報23面掲載
平成29年度「北山の風~今帰仁城風雲録~」メンバー募集中!

北山の風では、一緒に舞台をつくる仲間を募集しています!
毎週火曜日、18時~今帰仁村内で稽古をしています。興味がある子は、気軽に稽古に遊びに来てください♪

◆資格◆
・沖縄県北部地域在住の小学5年生~高校3年生
・毎週火曜日、週1回程度の稽古に参加できる方
・ダンスや演技の経験はなくても大丈夫!先輩が優しく教えます。
・公演前は稽古が追加になる可能性があります。

《お問い合わせ》
北山てぃーだの会 TEL:(080)2770-0930

2011年08月15日

8月14日琉球新報23面掲載

昨日の琉球新報さんで、7月30日の舞台を紹介していただきました!
写真入りでレポートしていただいています。

▼中高生が本格舞台 現代版組踊「北山の風」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-180517-storytopic-5.html

--------記事紹介(8/14琉球新報 23面)-------------

【今帰仁】現代版組踊絵巻「北山の風 今帰仁城風雲録」(今帰仁村主催)が7月30日、今帰仁城跡特設ステージで上演された。
 「北山の―」は1946年に今帰仁小学校の主席訓導だった新城紀秀氏の指導・脚本で演じられた史劇「北山」が原作になっている。新城氏の教え子らが平田大一氏に演出を依頼し、舞台をよみがえらせた。
 開演すると、ライトアップされた城跡をバックに村内の中高生40人がプロさながらの演技を見せて観客を魅了した。クライマックスでは涙を流す観客らもいた。
 最後に出演者を代表して平良太宜(ひろのぶ)君(北山高3年)が「劇を通して地元の良さや歴史などを知ることができ、あらためて今帰仁が好きになった」とあいさつした。
 組踊劇を見終えた大城めぐみさん(40)は「地域の子どもたちのパワーを感じた」と感激した様子だった。「北山の風 今帰仁城風雲録」は9月11日に名護市民会館でも上演される。
----------------------------------------------------------

プロさながらの演技をみせ…
って、ちょっと照れますねニコニコ

9月の公演の告知もしていただいています!
更なる感動をお届け出来る様、頑張りましょうぶーん

8月14日琉球新報23面掲載



同じカテゴリー(メディア掲載情報)の記事
DRUM TAO
DRUM TAO(2019-02-09 21:54)

嵐・・・!?
嵐・・・!?(2012-05-17 15:29)


Posted by 北山の風 at 10:40│Comments(0)メディア掲載情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。