現代版組踊推進協議会合同合宿

北山の風

2014年07月22日 07:41

こんばんは!
土曜日から月曜まで、現代版組踊推進協議会合同合宿に行ってきました。

那覇青少年舞台プログラムのメンバーや阿麻和利メンバー、読谷山メンバーやなんと福島からも息吹のメンバーが二人来ていて、色んな舞台の人と交流できてすごく貴重な時間を過ごすことができました!


初日は筋トレやストレッチ、意見交換会などをしました。


意見交換会ではリーダーとしての悩みやチームの悩みなどについて話し合いました。
各舞台のメンバーの意見を聞き、みんな同じ悩みをもっているんだなあと思いました。
自分達の意見が他の舞台さんの助けに少しでもなれたらうれしいです


2日目はなんと山登りしました!
ほんとにこの道を行くの?というようなでこぼこの道を登ったり下ったり・・

そんなこんなで着きました!玉城城跡!

玉城城跡からの風景は疲れを吹っ飛ばしてくれました~

ワークショップではTEAM SPOT JAMBLEさんに表現力をUPさせるためのレッスンをしてもらいました!!
ちょっとしたミニゲームのようなものや即興で台本を書き実際に演じてみたりなど、少し難しいのですが北山の風でも少しづつ取り組めていけたらいいなと思いました。

午後からはそれぞれの舞台のテーマソングの見せ合いっこやダイナミック琉球の型直しをしました。
どの舞台の踊りもとーーーーっても素敵でかっこよくて!!も~~!!
全舞台が集まってそれぞれのテーマソングを踊り、最後にみんなでダイナミック琉球!みたいなイベントしたい・・・!というか見たい~~!!
と思いました

そして夕方・・・。メインイベントでもある(?)夕食コンテストがありました・・・・
私の班は、なななななんと!!!
6位中.....1位でした!
したから数えて!
何が悪かったんでしょうかねーー。
でも他の舞台の人と協力するという経験ができたのでよかったです!

3日目はお掃除して感想を発表して解散でした。
色々あって仲間をフォローできる柔軟性が欲しいと心底思いました。


あっというまの3日間でまだまだみんなと色んなことしたかったです・・。
みんな夜遅くまで熱く語り合い、翌日寝不足だったり、筋トレやダンスで筋肉痛したりして、同じことをみんなで分かち合い、現代版組踊の仲間としての仲がより深まったと思っています。

今回の合宿では様々なことを学びました。
リーダーとしての有り方や人との交流の大切さ、チームワークの大切さなどなど。
学んだこととワークショップで習ったことを今後の稽古に活かしたいと思います。

子供だけではこんなことできなかったので企画し実現してくれた大人の皆さんに感謝です!
OG・OBの皆さんも私達を引っ張りつつサポートしてくれてありがとうございました!
合同合宿次もやりたいです・・・!









関連記事